2008.10.24 Friday

野中文雄『ActionScript3.0 プロフェッショナルガイド』感想

0
    根本的な原理からとても分かりやすく解説してくれる野中文雄さんの『ActionScript3.0 プロフェッショナルガイド』購入。
    まだ全体をざっくり見て、最初の2章を読んだ途中経過だけど感想を。

    タイトルはプロフェッショナルガイドだが、ActionScript初心者を対象に基本的なことからていねいに書かれている。
    特に良いのは、ひとつひとつのスクリプトの構成・意味・理由が解説されていること/Flashのヘルプの読み方が載っていること/しがちな間違いをしてみてエラーメッセージを解読してどう直せばよいか解説していること/Word,Maniac,AS1&2など小さい囲み記事がたくさんあること/そして、テキストがキビキビしていること。
    とはいえ、640ページのマッシブな本(でも紙が厚くないのでめくったのがふにゃともどることもなく読みやすい)なので、読み応えがありそう。
    11月は、『ActionScript3.0 プロフェッショナルガイド』勉強月間にしよーと思います。

    ActionScript初心者が最初から順番に勉強していくとき、じっくり腰を据えてやるのなら『ActionScript3.0 プロフェッショナルガイド』を、ひとまずザックリ勉強したいなら『ActionScript 3.0 プログラミング入門』をオススメ。

    入門者から取り組める、最強のActionScript3.0解説書の登場です。
    サンプルの制作を通して、Flash CS3+ActionScript 3.0によるスクリプティングの「基本」「考え方」「具体的な組み立て方」が体得できます。

    ○本書の対象読者
    1. ActionScript 3.0について、ヘルプや入門書で勉強を始めた。
    2. ActionScript 1.0か2.0で、スクリプトは書いたことがある。けれど、ActionScrpt 3.0はまだ知らない。
    3. JavaやC++/C#などオフジェクト指向プログラミング言語の経験はある。しかし、ActionScriptについてはまだ初心者だ。

    主に上記のような方を対象に、本書は解説されています。
    入門レベルから解説を始めていますが、後半ではクラス定義の応用など中級向けのテーマも扱っていますので、脱初心者や中級者の方にも役立つ内容となっています。

    ○本書の特長
    ・解説本編に、適宜さまざまな囲み記事をちりばめてあります。知っておくと便利な「Tips」、用語解説の「Word」、ActionScript 1.0/2.0を学んだことがある人のために3.0との違いを説明する「AS1&2 Note」、より深く知りたい中級者のための「Maniac!」、これらの囲み記事を必要と興味に応じて併せ読むことで、ActionScript 3.0に対してより深い理解が得られます。
    ・ActionScript3.0の入門から応用までを順次解説していく本編のほか、「テクニック編」「数学編」を用意しました。
    「テクニック編」では、Tips的な内容のうち、本編で扱えなかった少しまとまったテーマについて解説しています。また、「数学編」では、 ActionScriptの組み立てに必要な数学の知識をまとめました。数学の論理に興味がなければ、読まなくとも本編などの理解には差支えありません。

    このような、「多重構造」の構成を取ることで、読者の知識レベルや、学びたいレベルなどのニーズに応じてさまざまな読み方、学習の仕方が可能となっています。

    ActionScript 3.0をしっかり、深くマスターしたい人のための手引き書です。

    FumioNonaka.com野中文雄サイト
    ActionScript 3.0プロフェッショナルガイド公式:第1章、第2章のPDFプレビューあり。

    余談。
    宮部みゆき『ぼんくら〈下〉』読了。傑作。“荒縄で鍋をしっかりと縛りつけ、お徳はふうと息を吐いて空を仰いだ。気持ちよく晴れている。お天道様に感謝だ。”
    2008.09.29 Monday

    みょうにハマるFlash Game

    0
      みょうにハマるFlashGame。

      ZOO KEEPER
      zoo keeper

      3匹以上並べて消していくゲーム。シンプルですぐ理解できるルール、手軽さ、細部の遊びなど、完成度が高い。大人気となって、DS版『ZOO KEEPR』(公式)なども発売される。

      PEPSI NEX GAME
      pepsi nex

      『PEPSI NEX』のキャンペーンサイトのゲーム。クリックしてパンチ。タイミングをあわせて氷の壁をぶちこわして進む。テンポ、人の動きなど、ていねいな作り。
      続編NEX GAME2はタイピングゲーム。シリーズ化している。

      Dungeon Escape!
      dungeon escape

      次々と襲いかかる危機をくぐり抜けていくビジュアルアクションゲーム。光ったところをクリックするだけなのにハマる。

      Line Rider BETA2:消しゴムなど追加されたバージョン
      Line Rider BETA:初期バージョン
      Line Rider
      エンピツマークでラインを引いてコースを作り、再生ボタンを押すと、自分が創ったコースをソリが滑走する創作系ゲーム。
      ニンテンドーDS及びWiiに移植する予定と発表されたがまだ出ていない。
      2006年9月末に公開、2007年までには1500万プレビューを記録。

      YouTubeなどに自作コースのムービーが多数アップされていて楽しい。
      Linerider Loops:大ループコース。
      Line Rider Kinetics:高速コース!
      Line Rider Stairs:階段には気をつけよう!
      Line Rider - Jagged Peak Adventure:雪山を滑るよ
      LineRider "Discarded" A Line Rider Short by TechDawg:書き込んだ!

      Desktop Tower Defense
      tower defense

      砲台を設置して敵の侵入を防ぐゲーム。敵が1機侵入するとLiveが1減って0になるとゲームオーバー。MEDIUMあたりからハマる。中毒性が高く、けっこう時間をくうゲームなので、忙しいときに手を出すのは危険。

      太くて長いオレの○○○
      太くて長い

      剣が太く長く成長してくアクションRPG。成長の具合がぐんぐんでハマる。太くて長いオレの○○○2もある。

      Slash Back
      slashback

      泡をクリックして連鎖させて消すゲーム。妙なコツっぽいところが分かってくるとハマる。

      Blocky
      Blocky

      四隅が同じ色を見つけて、それをドラッグして囲むと消える。
      つまり、画面の四隅が同じ色なら全部がいっぺんに消せてクリア、次の面に進む。連鎖とか同時消しとかじゃなくて、全部消しという豪快さが気持ちいい。
      「Blocky」攻略

      ベスト10ぐらいにしようと思ったけど、8個! 残り2個がしぼりきれず。何か、これぞ!というのがあったら教えて。
      2008.09.28 Sunday

      今、ゲームを作りはじめるのなら何でつくるのが良いか

      0
        今、ゲーム作りを学ぼうと思うのだけど、何で作ればいい?
        という質問には「FLASH」と答えよう。

        なぜ「FLASH」がベストか。
        理由は以下の通り。

        【1】作ったゲームの公開が簡単。
        作ったモノをネット上にアップすれば、ブラウザで遊んでもらうことができる。
        ブラウザ上で直接遊べるので、ダウンロードするモノより気軽に遊んでもらうことができる。
        おぎわら遊戯場
        BABARAGEO

        【2】簡単にはじめられる。
        ひとまずアニメーションしたり、ベーシックなアドベンチャーゲームを作ったりする程度までなら、はじめてでも数時間で習得可能だ。
        立命館の授業で、Flashを使って学生たちにアニメーションを作ってもらった。はじめての人もいたけれど、1時間30分の授業内で全員がそれぞれ自分の発想した簡単なアニメーションを作ることができた。
        かんたんネットでアニメ
        個人アニメ作家にFlashがくれた“力”

        【3】発展性がある。
        簡単に作れても、簡単なモノしか作れないのではつまらない。
        「もっと凄いものを作りたい」と思ったときに、また別の環境を準備しなきゃいけないとしたら、めんどうだ。
        だがFlashなら、「もっと凄いものを作りたい」と思ったとき、それに応えてくれる。
        ActionScriptを使えば、さまざまなタイプのゲームを作ることができる。
        最近は「ActionScriptライブラリ」も充実してきて、すごい技術が手軽に応用できるようになった。
        ActionScript3用便利ライブラリ集
        引っ越し奉行:Box2dFlashAS3を利用したゲーム。
        Nice audioVisualizations:Papervision3Dを利用。
        【CEDEC 2008】Flashを用いてゲームUIを開発する
        「The Continuum」―Flashでもハードコアなゲームが作れるThe Continuum

        【4】資料がたくさんある
        ネット上、書籍など、参考になる資料がたくさんある。
        Flash関連本
        Flash CS3入門 基本からActionScriptまで

        欠点は、ベストなFlash製作ソフト『Flash CS3 Professional』が有料であること。無償の『Flex 3 SDK』を使う手もあるのだが、そうすると「はじめて触って90分でアニメーションができた」という取りかかりやすさは犠牲になる。
        『教育機関向け Adobe Flash Pro CS3』(アカデミック製品(学生・教職員・学校法人向け)製品:学生・教職員・学校法人向け)もある。

        と、ぼくは考えるのだけれど、どうだろう?
        いやいや、こっちのほうがいい、Flasはここがなー、など異論大歓迎です(もちろん賛同や追加情報も歓迎)。
        Calendar
             12
        3456789
        10111213141516
        17181920212223
        24252627282930
        31      
        << March 2024 >>
        Selected Entries
        Categories
        Archives
        Recent Comment
        • 文章を書いたらチェックしたい17の項目改2
          米光 (06/13)
        • 「キングオブワンズ」またも復活
          頼鳥 翠 (02/20)
        • 『魔導物語』20周年記念メモ
          /Tachesci (11/23)
        • 「アンチオレンジレンジ」サイトが「オレンジレンジファン」サイトになってる理由
          x hot アイアン (08/13)
        • 発想力トレーニング講座「想像と言葉」
          おやつ (06/22)
        • 宣伝会議編集ライター講座上級コース第7回目
          米光 (04/28)
        • 宣伝会議編集ライター講座上級コース第7回目
          通りすがりA (04/27)
        • 偶然を味方につける
          う。m (03/17)
        • 「人生は神ゲー」と考えてみるゲーム(ゲーミフィケーションについて3)
          もやし (01/22)
        • 日本公式萌えキャラ「ひのまるこちゃん」とか作ればいいんじゃないか。
          笹 (06/17)
        Recent Trackback
        Recommend
        自分だけにしか思いつかないアイデアを見つける方法―“企画の魔眼”を手に入れよう
        自分だけにしか思いつかないアイデアを見つける方法―“企画の魔眼”を手に入れよう (JUGEMレビュー »)
        米光 一成
        “「ぷよぷよ」を作った人気ゲームクリエイターが、若手育成カリキュラムの中から生み出したトレーニング法を公開!”
        Recommend
        仕事を100倍楽しくするプロジェクト攻略本
        仕事を100倍楽しくするプロジェクト攻略本 (JUGEMレビュー »)
        米光 一成
        「楽しいプロジェクト型」で仕事を楽しくデザインするための攻略本。
        Links
        Profile
        Search this site.
        Others
        Mobile
        qrcode
        Powered by
        30days Album
        無料ブログ作成サービス JUGEM